生まれて初めて見るホッキョクグマに感動 〜秋田『男鹿水族館GAO』にて母と2人で癒された日

記事にPRを含む場合があります

僕は19歳の工員です。秋田で母と二人暮らしをしています。

工場で働く青年

母は20歳のころに僕を秋田で出産し、その翌年、父と離婚をしたそうです。

※それからずっと、女手一つで僕のことを育ててくれました。

母子家庭だったので、子供の頃からいつも一人で過ごしてきました。

・・・

そんなある日の日曜日、小学生の僕はどうしても…

男鹿水族館GAO(秋田)

秋田にある『男鹿水族館GAO』へ行きたくて、母に連れて行って欲しいとお願いをしました。

「ごめんね、一緒に行ってあげたいんだけど、今は時間にもお金にも余裕がないの…。」

そう言いながら母はずっと泣いていました。

※僕は子供心に、”大変なことを言ってしまった”と後悔した事を覚えています。

貧乏で泣く子供

あの日以来、僕は母にワガママを言ったことは一度もありません。

・・・

僕は高校卒業後、すぐに工場で働き、少しずつですが生活費を稼いで貯金もできるようになりました。

※朝から晩まで働き詰めだった母も、今は少し楽になったようです。

実家の電気

実はこの20年間、僕たち親子は一度も2人で出かけた事がありませんでした。

※出かけるとしても近所のスーパーやフードコードでの食事だけ…。

このまま思い出を作ることができずに、人生が終わってしまうのは悲しいと思いました。

・・・

そこで思い切って、ワガママを言ってみる事にしたんです。

母親を誘い、小学校の頃、果たすことのできなかった『男鹿水族館GAO』へ行きたいと伝えたんです。

※秋田県をあまり出た事のない僕は、ここくらいしか場所が思い浮かばなかったんです。

泣く50代の母親
すると母は泣きながら…

「あの時、水族館へ連れて行ってあげられなくてごめんね…。もう約束は破らないから、一緒に行こう。」と言ってくれました。

これでやっとひとつ、母との思い出を作ることができます。

・・・

秋田県にある人気スポット『男鹿水族館GAO』は、ホッキョクグマをはじめ、アザラシやペンギンなどおなじみの動物たちが勢ぞろいする水族館。

男鹿水族館GAO(秋田)のホッキョクグマ

僕はホッキョクグマが大好きで、本物を見るのが子供の頃からの夢でした。

※それだけではなく、秋田の県魚「ハタハタ」の展示コーナーや「なまはげダイバー」が登場するイベントなどもあるそうです。

・・・

当日は母と早起きをして、交通機関を利用し…

男鹿水族館GAO(外観)

『男鹿水族館GAO』へ向かいました。

※JR男鹿駅より「なまはげシャトル」に乗って約1時間ほどで到着します。

1967年に設立された当時、水族館では秋田県近海の魚を中心に展示していたそうです。

秋田で見たホッキョクグマ

その後、2004年のリニューアルオープンをきっかけにホッキョクグマなど様々な動物が展示されるようになりました。

※映画「釣りバカ日誌」のロケ地にも使われるなど、話題となった場所でもあります。

・・・

そして秋田らしいというか…

男鹿半島西海岸

『男鹿水族館GAO』の前にある男鹿半島西海岸は、美しい日本海を一望できる絶好のロケーションとしても知られています。

※ここで母と記念撮影をしました。思えば母と一緒に写真を撮ったのは初めてかもしれません。

そしていよいよ。20年間、憧れ続けた水族館へ…。

館内は1~3階に及ぶ観覧コースとなっていて、全部で15個の展示コーナーがあります。

注:イメージ画像(出典 Instagram)

まず一番最初に訪れたのは2階にある「ホッキョクグマ広場」です。

※大きくてまんまるで、ふわふわしたシロクマの豪太は、ロシアのモスクワ動物園からやって来たそうです。

ずっとずっと会いたかった、大好きなホッキョクグマが目の前で動いている…。

泣いていました

僕は気がつくと泣いていました。

20年抱え続けた夢が叶った瞬間です。母と2人で、水族館へ来ることができて本当に幸せです。

・・・

ちなみに…

ホッキョクグマの豪太

ホッキョクグマの豪太はプールに入って泳いだり、おもちゃで遊んだりと、とにかくキュート!

まるでぬいぐるみのようでした。眺めているだけで心が癒されます。最後は家に連れて帰りたいという気持ちになってしまうほどでしたね。笑。

・・・

次に訪れたのは…

注:イメージ画像(出典 Instagram)

「男鹿の海大水槽」です。

深さ8m、水量約800tの巨大水槽には、男鹿の海に生息する約40種2,000匹の魚たちが展示されています。

※食卓でもおなじみ鯵や鯛などはもちろんですが、ウミガメやエイ、コバンザメまで、さまざまな海の生き物たちが泳ぐ姿を堪能する事ができます。

東北一の深さを誇る巨大水槽は迫力があって美しく、何度観ても飽きません。

注:イメージ画像(出典 Instagram)

水のトンネルになっているゾーンは幻想的で、母と2人でその場から動けなくなってしまいましたね。笑。

・・・

ちなに、年末年始になるとこの巨大水槽でナマハゲが魚たちに餌やりをするというレアなイベントもあるそうです。

注:イメージ画像(出典 Instagram)

次に訪れる時は絶対に見てみたいですね。

・・・

そして水族館には、”秋田ならでは”のちょっと珍しい展示もあります。

注:イメージ画像(出典 Instagram)

2階「ハタハタ博物館」では、秋田の県魚・ハタハタの魅力や歴史について学ぶことができるんです。

※一年を通してハタハタを展示しているのは国内でもここだけみたいですよ。

展示コーナーでは、ハタハタの食文化や生態に関する映像の上映など、かなり詳しく紹介されていました。

※秋田観光で「秋田・男鹿水族館GAO」を訪れると言う方は、絶対に見ておくべきスポットですよ。

・・・

最後は男鹿の塩が入ったソフトクリーム…

注:イメージ画像(出典 Instagram)

「豪太ソフト」を母と一緒に食べました。

こうして母と2人で一緒に水族館を巡り、ソフトクリームを頬張る日がやって来るなんて…まるで夢のような一日でした。

※これからもっと、母と一緒に過ごせる時間と想い出を増やしていきたいと思います。

皆さんも素敵な想い出を作りに、秋田の『男鹿水族館GAO』に訪れてみて下さい。

information
男鹿水族館GAO
男鹿水族館GAO【HP
住所:秋田県男鹿市戸賀塩浜壷ケ沢93

・あわせてチェック
秋田の出会い秋田セフレ秋田(割り切り出会い掲示板)秋田パパ活秋田の童貞秋田でママ活