|コンテンツには一部、広告・PRを掲載しています|

みなさん、高知へ遊びに来てください〜!絶品グルメを紹介

僕は生まれも育ちも高知なんですが、まだまだ観光地としては人気が無いんですよね!
でも、ホテル業界に勤めているので、できるだけ多くの人に高知を訪れてもらいたいと考えているんです。

坂本龍馬像

坂本龍馬や中岡慎太郎を輩出した地でもあるので、歴史深い地でもあるんですが、美味しいご当地グルメも数多く存在しているんです!

高知県の人は、みんなで楽しく集まるのが、大好きです。
美味しく、リーズナブルなメニューもたくさんあるんですよ。

・・・

まずは、定番…

高知名物・カツオのたたき

「カツオのたたき」です。

カツオのたたき

『カツオのたたき』は、保存技術のない時代に漁師たちが船上で食べていたまかない料理が一般に広まったものとされています。

※船上で鮮度が落ちたカツオを食べるために、カツオを薄くたたいて調理されることから、「たたき」という語が付けられました。

この郷土料理は、高知県を代表する名物として広く愛されています。

※高知県内の飲食店や市場で一年を通じて提供されており、観光客にも人気の料理です。また、高知県はカツオの一本釣り漁業が盛んな地域でもあり、その魚との関わりも深い土地として知られています。

人気の理由は、カツオの鮮度と旨味を引き出すたたき方や、しょうゆベースの特製たれとの相性の良さ。鮮度の良いカツオを薄く切り、香り高いたれと組み合わせることで、カツオの風味と食感を楽しむことができます。

たくさんのにんにくとネギがかかっていて、がっつりといただくことができますよ。ボリュームたっぷりなので、これだけでお腹がいっぱいになりますよ。

冷たいビールと一緒にいただくと最高なんです!

季節を問わずとにかく美味しいメニューです。そもそも、鰹のタタキというのはカツオを用いた魚料理なんですよ。

土佐造り

鰹を節に切り、表面のみをあぶったのち冷やして切り、薬味とタレをかけて食べるもので、別名「土佐造り」とも言われています。

料理の起源については、漁師のまかない料理から発達した説。

鰹節を作るときに残る部分を皮付きのまま串に刺して焼いたとする、カツオ節派生説。

また、土佐藩主・山内一豊が食中毒防止を理由として鰹の刺身を禁じたため表面のみを焼いて焼き魚と称して食べられた、さらに、魚の皮下に居る寄生虫などを殺すためとする説などもあるんです。

カツオのたたき(調理風景)

あるいは明治時代になってから高知に来県した西洋人が、鯨肉を生焼にしてビフテキ代わりにした調理法を鰹に応用した等、魅力的な説が数多く存在しているんです!

カツオは炙ることで、薫製にも似た香ばしさがつき、身の余分な水分が減り食感が向上します。

味が濃厚になってよりカツオが美味しくなるんです。どうですか!食べたくなってきたんじゃないですか?!連休には思い切って遊びに来てくださいね。

・・・

高知といえばカツオだけが美味しいと思われがちですが…

四万十川のうなぎ

”天然ウナギ”、そして”養殖ウナギ”のどちらも美味しいと言われているんです。

清流が育んだ、贅沢なスタミナ素材「四万十川の天然うなぎ」の美味しさは言うまでもありませんが、養殖ウナギもかなり美味しいんですよ!

四万十川

川がきれいで養鰻に適している高知の養殖うなぎは、天然に引けをとらない逸品としても知られているんですよ。

まだ一度も食べたことがないという人がほとんどだと思いますが、思い切って食べみてください!蒲焼きもかなり美味しいですが、うなぎちまきも絶品です。

まさしく地元でしか食べることのできない逸品と言えますよ。こうしてうなぎの話をしているだけで、食べたくなってきちゃいますね。

・・・

ちょっと珍しいものでは…

帽子パン

「帽子パン」がオススメです。

帽子パン

この特異な形状のパンは、昭和30年頃に誕生しました。

『帽子パン』は、まさにその名の通り、帽子の形をしたパン。表面はほんのり甘くてサクサクとした食感があり、中にはふんわりとした真っ白なパンが詰まっています。

誕生の経緯について

あるパン工場でメロンパンを制作していた際に、職人さんがビスケット生地をかけるミスをしたことから生まれたと言われ、その後、その形状が帽子に似ていることから「帽子パン」と名付けられ、高知県民の間で広く愛されるようになりました。

高知県内のパン工場やパン屋では、『帽子パン』のバリエーションも豊富で、あんこやクリームが入ったものなど、さまざまな種類が楽しめます。

※また、高知県内の数多くのパン屋や飲食店で提供されており、高知県内だけでなく東京などでも入手することができます。

名前の通り、帽子のような形をしているパンなんです。見かけもとても可愛いです。高知ではコンビニエンスストアでも気軽に手に入れることができるんですよ。

これは嬉しいですよね!

皿に乗せた帽子パン

丸いパンの上にカステラ生地がぼうしのツバのようにかぶさっている形から、帽子パンと言われているんです。

硬いクッキーの部分が特に美味しくて、一度食べたら確実に癖になってしまうような味わいですよ!

・・・

老若男女に愛されているおやつといえば…

いもけんぴ

「いもけんぴ」も有名です。

このおやつが嫌いだという人に会ったことがありません!芋けんぴは、芋と砂糖と油だけで作る素朴なお菓子です。主原料となる芋のうまさと品種、栽培方法にまでかなりこだわって頑固に作り上げられているんです。

だからこそ美味しいんですよね。
お土産にはもちろんですし、その場でいただくのもいいですね。

・・・

そして、数多くの方に愛されている…

ぴかさん(@pika_pokka)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

「ミレービスケット」も美味しいんです。

ミレービスケット

高知県を代表する銘菓であり、発売から約60年経った今もなお人気を保ち続けている商品。

小麦粉を主成分とするビスケット生地を油で揚げたものであり、昭和40年代に明治製菓(現『明治』)からミレーの製造を引き継いだとことが起源とされています。

その後、地元の製菓会社が製造を担当し、高知県内で愛されるようになりました。

サクサクとした食感と程よい塩加減。香ばしい風味と軽やかな食感が特徴であり、その美味しさが話題となり、テレビやSNSでも取り上げられることもしばしば。

『ミレービスケット』は、高知のソウルフードとして知名度を上げており、地元の人々だけでなく観光客にも人気のお土産品となっています。

高知のお菓子といえば、ミレービスケット無しには語れませんよ〜!これは絶対に食べてもらいたい一品でもありますね。食べやすい一口サイズになっていて、小袋にもはいっているので、いつでも気軽にさらっといただくことができます。

ユンさん(@yun978)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

一度食べ始めたら止まらない美味しさんなんですよ。

ミレービスケットには様々な味が揃っているんです。塩・キャラメル・朝のコーンポタージュ・昼の生姜・午後のブラックペッパー・真夜中のにんにくなどがあるんです。

かなり個性的な味わいのビスケットばかりですよね。

お茶のお菓子にはもちろんですが、お酒のおつまみになるような味わいのビスケットもあるんです。まさしく、大人から子供まで楽しむことのできるお菓子です。

Tenkichi Yodogawaさん(@tenkichi.yodogawa)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)注:イメージ画像(出典 Instagram)

さらにパッケージもとても可愛らしいんですよ。お土産やプレゼントなどにもぴったりですよ。どんな人に贈っても喜んでもらうことができる逸品です!

高知って素敵な街だと思いませんか。どこへ行っても、美味しいお料理をいただくことのできるスポットです。

これから連休や夏休みが控えていますが、まだ行き先が決まっていないという方は、思い切って決めてみてください。現地で食べるカツオのタタキは忘れられない味になりますよ。

・あわせてチェック
高知の出会い高知セフレ高知(割り切り出会い掲示板)高知パパ活高知でママ活

ABOUT US

Sweetmap編集部おかげさまで5周年!今年もガシガシ更新していきます
全国各地の魅力的なスポットから、お役立ち情報まで幅広く発信中。取材も受け付けています。お問い合わせフォームよりご連絡下さい。