日本橋箱崎町でランチをするなら…、しかもお店じゃなくてテイクアウトやお弁当を探している!
…そんな人に向けた記事です。
IBM箱崎前の日替わりキッチンカーや、周辺のテイクアウトできるお店をたっぷりとご紹介。
※情報は2022年5月現在です。価格などは上がる可能性もあるので、参考までに。
IBM箱崎ビル前キッチンカー

月曜〜金曜までIBM前にはキッチンカーが2台ずつ”日替わり”で営業中。だいたい11時過ぎ〜14時過ぎくらいまでは購入可能。
※年に2回くらいはラインナップが少し変わると思いますが、ぜひ参考にしてみて下さい。
月曜日:tono cafe(トノカフェ)

参考:タコライス専門店トノカフェ – tono cafe –
ボリュームのあるタコライスが食べたいなら「tono cafe」のキッチンカーがオススメ。中でもお気に入りはアボカドタコライス。男性でもお腹いっぱいになるボリュームで味付けも満点。
ただ、ちょっと高くて900円もするのが少し残念。
味:★★★☆☆
リーズナブル度:★★☆☆☆
月曜日:ぞうさん食堂

タイ料理である「カオマンガイ」や「トムヤムごはん」そして「ベトナムごはん」「タコライス」などアジアンテイスト溢れるお弁当を提供中。ぞうさん流に食べやすくアレンジされているそうです。(まだ食べたことない…)
値段も基本的には700円、レディース盛りだと100円引きなので、価格的にもOK。
パクチーのありなしや、辛さもある程度調整できるみたいなので、今度一度食べてみようかなと思ってます。
火曜日:TEX MEX

参考:TEX MEX DINERバーボンハウス – Twitter
印象としては「tono cafe」のタコライスと同じ感じ。ただ若干こっちの方が安いかな?メキシカンタコライス750円、アボカドタコライス850円(肉なし)、チキンステーキタコライス800円といったところ。
ただ、個人的に一度食べてみたいメニューが「サーロインステーキタコライス(900円)」ですね。
なんか美味しそうだし、今イチオシみたいです。
味:★★★☆☆
リーズナブル度:★★☆☆☆
火曜日:煮込み伝次

参考:伝次
煮込み料理とは、また渋い。IBMキッチンカーでも異彩を放つ煮込み系弁当。まだ一度も食べたことはないんですけど、冬とかにチャレンジしてみたい。
もともとは、押上あたりの下町エリアで焼き鳥屋としてスタートしたようです。そして、焼肉やうどん屋さんと徐々に展開。
そして、満を持してキッチンカーで煮込み料理。メニューは、牛すじ肉めし(700円)、カレーとの合盛り(850円)などがあります。
水曜日:Flamingnora(フレーミングノラ)

参考:Flamingnora / フレーミングノラ – Instagram
タイ料理キッチンカー「Flamingnora」は、毎週リピートするくらい個人的にはイチオシのキッチンカーです。
オススメはガパオライス(750円)パクチー抜きや、辛さも少し調整できるので、ぜひオーダーしてみて下さい。
単純にガパオライスといっても、ここは盛りだくさん。ひき肉はもちろん、野菜、春雨、きゅうり、フジッリ(ショートパスタ)も入っていて食感も良く、飽きずに最後まで楽しめます。
※この他にも、ガパオライスとグリーンカレーがセットになったノラ・スペシャルやグリーンカレー単品などがあります。
味:★★★★★
リーズナブル度:★★★★☆
水曜日:Little Kitchen Soleil

参考:Little Kitchen Soleil | キッチンカーズジャパン
「鉄板鶏飯」と「ローストビーフライス」のお弁当を提供するお店。味付けは少し和風な感じ?なんですが、食材が少し残念。
鶏肉そのものがあまり新鮮な感じがせず、調理方法や味付けで少し誤魔化しているかな?という印象でした。
でも実際はけっこう並んでいて、わりと人気。大柄な男の人などはこれの2種盛りを頼んでいる人もいるくらい。
ぜひ、ご自身でその味を確かめてみて下さい。
味:★★☆☆☆
リーズナブル度:★★★☆☆
水曜日:カレー

IBM箱崎ビルの目の前でカレーを販売しているキッチンカー。個人的にはめちゃくちゃ美味しい&ごはんも大盛りサービスありで650円。
コスパも最高。
キーマカレーが一押しで、その他にもチキンカレー、アジアンカレー、スープカレーがラインナップ。らっきょうや福神漬けに加えて、ズッキーニやかぼちゃなど”プチ”トッピングも2品選べたりします。
味:★★★★☆
リーズナブル度:★★★★★
木曜日:Luxage(ルクサージュ)

ビストロ×フードトラックのコラボ。フランス料理を日常食にアレンジしたお弁当(ランチボックス)を提供中。
一番人気の「豚型ロースのグリル 地中海風」や、「ふわトロ チーズオムライス」「白身魚の白ワイン蒸し バジルのエッセンス」など、こうしたおかずにバターライスが付いてきます。
まぁ、ちょっと僕には馴染みない感じな上にお値段も800円〜1,100円と量に比べてお値段が高い印象。
食べたことはないので評価は保留。
木曜日:とり天

鶏肉の天ぷら。正直まだ食べたことがないので分かりません。(なんとなく昼から天ぷらっていう気分になれないので…)
メニューは700円〜800円で「とり天丼」「韓国ダレとり天丼」「チーズとり天丼」など、とり天丼を基本として少し味付けをアレンジしたメニューが並んでいます。
とり天丼一本で勝負しているので自信はあるのでしょう。今度食べてみよう。
※関東の天ぷらって湿っててちょっと苦手だけど。ここはどんなタイプなのかは分かりません。
木曜日:オムライス

IBM箱崎ビルのすぐ前に停車しているキッチンカー。
ここのオムライスのフードトラックはわりといつも人が並んでいる。オーダーを受けてから卵を包むスタイル。わりと美味しく量のわりにリーズナブルだけど… 具材が少し寂しい。
ケチャップライスと卵をずっと食べ続けなきゃいけないイメージ。
味付けのソースはマヨや、ケチャップ、クリームソースやデミグラスソースなどの中から2種類チョイス。そこはわりと嬉しい。
味:★★★☆☆
リーズナブル度:★★★★★
金曜日:ハッピーオーバーライス

参考:ハッピーオーバーライス (@happyoverrice1) / Twitter
元気が出るアメリカン料理!って感じのスパイスの効いたチキン系のお弁当が食べられます。値段は750円〜950円ほど。
チキン以外にも、牛ハラミのビーフオーバーライスなんてものもあります。
男性なら思わず気に入りそうなパワフル系メニューが並びますが、値段のわりに肉質がうーんちょっと??という印象でした。
味付けは美味しいだけに、少し惜しい感じ。
味:★★☆☆☆
リーズナブル度:★★☆☆☆
金曜日:MR.CHIKCKEN鶏飯店

金曜日のIBMはどっちも鶏肉系。というか、鶏肉系がとにかく多い。これも不況の影響か…。
ちなみに、こちらの「MR.CHIKCKEN鶏飯店」はまだ食べたことはない。
フードトラックがめちゃ可愛いし、シンガポールチキンライスという蒸し鶏をアレンジした料理は興味はある。でも少し勇気が出ない…。異文化な味付けなのかな?…と。
基本の「シンガポールチキンライス・ホワイト(蒸し鶏)」は700円。シンガポールチキンライス・ブラウン(揚げ鶏)」は750円。
オプションでパクチーやご飯を大盛りにできるみたいです。
番外編:タリーズコーヒー

参考:タリーズコーヒー IBM箱崎店 – 水天宮前/カフェ | 食べログ
こちらも平日のみになりますが、IBM箱崎ビル内1Fにはタリーズコーヒーが入っています。
値段は高いですが、テイクアウトができるので、キッチンカーに飽きた人にはオススメ。ただ、全てのメニューが揃っていなかったりするので、その場で確認する方が良いです。
ホットドッグ系、パスタ系、サンドイッチ系など、まぁどれを食べても美味しい。
ただし、その分高い!本当にこれだけが残念ですが、たまのご褒美にタリーズテイクアウトしてみるのも良いでしょう。
味:★★★★☆
リーズナブル度:★★☆☆☆
IBM周辺でテイクアウトできる店舗
朝日製菓(土日弁当ナシ)

参考:朝日製菓 – 水天宮前/パン・サンドイッチ(その他) | 食べログ
外観はレトロすぎるし、パンとサンドイッチしかないと思いきや、ここで大人気なのが”大盛りのお弁当”です。
唐揚げやハンバーグ、アジフライ、ロースカツなどボリュームも味付けも文句なし!お客さんもサラリーマンから現場系の肉体労働者の方まで、多くの人に愛されているお店。
近年、値段が少しずつ上がっていますが、変わらぬ味とボリュームを守り続けてくれている超名店です。ぜひ、一度ご賞味アレ。
味:★★★★★
リーズナブル度:★★★☆☆
住所:東京都中央区日本橋箱崎町11-2
丼丸

海鮮丼のお店「丼丸」は、リーズナブルながら絶品。お昼もよく並んでいます。ご飯が無料で大盛りになる”満腹丼”をはじめ、寿司ネタは豊富。その数80種類以上。アナタのお好みの海鮮丼もきっと見つかります。
ネタが新鮮なのはもちろんですが、”シャリ”も最高に美味しい。これだけお客さんが並ぶ理由も分かります。
味:★★★★☆
リーズナブル度:★★★★☆
住所:東京都中央区日本橋箱崎町27-5
餃子酒家旭(土日弁当ナシ)

参考:餃子酒家旭 – 水天宮前/中華料理/ネット予約可 | 食べログ
ボリュームもあってリーズナブルな中華弁当が食べたいなら「餃子酒家旭」がオススメ。500円でバリーエーションに富んだ中華弁当が食べられます。
お店の前にどーんと積まれていて3品ほど入った弁当系から、丼モノまで。
味つけはちょっと濃いし、調理もダイナミックな感じなので好みは少し分かれますけど、コスパ的には最強です。(といっても最近はあまり食べてないですが…)
味:★★★☆☆
リーズナブル度:★★★★★
住所:東京都中央区日本橋箱崎町19-24
すなだ どんどん

参考:すなだ どんどん 箱崎T-CAT店 – 水天宮前/うどん | 食べログ
うどんのテイクアウトと言えば、「どんどん」一択。ここは平日だけでなく土日もやってくれているのでとても助かっています。
※場所は水天宮駅前(T-CAT)になります。
値段はめちゃくちゃ安いってワケじゃないんだけど、オプションの天ぷら系やおにぎりも美味しく、うどんと合わせて食べれば最高のランチになります。
うどんメニューでおすすめは、「肉うどんぶっかけ(温かい)」「カレーうどん」。
これに、コロッケや野菜のかきあげ、キスの天ぷら、ちくわの磯辺揚げ、などなどお好きな一品を乗せて、ぜひご賞味アレ。
味:★★★★☆
リーズナブル度:★★★☆☆
住所:東京都中央区日本橋箱崎町22-1
龍鳳(土日弁当ナシ)

参考:水天宮前/中華料理 – 龍鳳 (リュウホウ) – 食べログ
箱崎でも1・2を争う美味しさだと思っている「龍鳳」の中華弁当。
値段のわりに量はちょっと少なめなんですが、素材・調理・味付けは、他のお弁当とは一線を画する美味しさを誇っています。
メニューは週ごと?に少しずつ変わるので、週一では必ず食べてます。
普通にランチ営業もやっていますが、ランチだと一品の量が多すぎる&いろいろ食べられないので個人的には品数多めのお弁当の方がオススメ。
味:★★★★★
リーズナブル度:★★★★☆
住所:東京都中央区日本橋箱崎町42-1 東京シティエアターミナル2F
こめべん

参考:こめらくのこめべん T-CAT店 – 水天宮前/弁当 | 食べログ
2020年頃にT-CATにできた新しいお弁当屋さん。カヤバヤなどお米をメインにしたチェーン店で、「こめべん」は弁当に特化した店舗です。
オープンした頃はよく行ってたんですけどね…。
値段のわりに食材がイマイチ。あと添加物が多そうで、食べた感じはコンビニ弁当とあまり変わらないような。そのわりに値段も少し高い。
味:★★☆☆☆
リーズナブル度:★★☆☆☆
住所:東京都中央区日本橋箱崎町42-1 東京シティエアターミナル2F
マクドナルド

参考:マクドナルド 箱崎T-CAT店 – 水天宮前/ハンバーガー – 食べログ
まぁ、いろいろ食べてますけど土日は箱崎周辺のお店がほとんど営業していないのでマクドナルドも大活躍。
週に一度はココでテイクアウトしてます。
味:★★★☆☆
リーズナブル度:★★★☆☆
住所:東京都中央区日本橋箱崎町42-1 東京シティエアターミナル2F
白銀屋(土日弁当ナシ)

参考:炭火焼魚店 白銀屋 箱崎分岐点 – 水天宮前/弁当 | 食べログ
美味しい焼き魚の入ったお弁当が食べたいなら「白銀屋」がオススメ。築地や豊洲発祥のお店なのかな?
特にこってりした弁当ばかり食べていると、たまにこうした焼き魚弁当が食べたくなりますよね。お値段もランチ時は600円から購入できるのでぜひ。
最近食べて、わりと美味しかったので、リストに加えてみました。
味:★★★☆☆
リーズナブル度:★★★★☆
住所:東京都中央区箱崎町33-1 ワコーレアルス日本橋1F
・あわせてチェック
#日本橋の出会い #日本橋セフレ #日本橋(割り切り出会い掲示板)